このページは、東京書籍の各種ウェブサイトに掲載されている資料等の中から、夏休みの学習にお役立ていただけるものをピックアップしたものです。生徒用コンテンツページと合わせてご活用いただけましたら幸いです。
このページは、東京書籍の各種ウェブサイトに掲載されている資料等の中から、夏休みの学習にお役立ていただけるものをピックアップしたものです。生徒用コンテンツページと合わせてご活用いただけましたら幸いです。
生徒用ページはこちら!
生徒の皆様には下記URLをご案内ください。(生徒用ページから直接、教師用ページに入ることはできません)
URL:https://nh21.tokyo-shoseki.co.jp/25s
※生徒用ページのGoogleフォームはGoogleアカウントがなくてもご利用いただけます。(問題の加工や回答の収集はできません。)
英語日記の書き方についての生徒向けのコラムや、学年別の例文を掲載しています。英語日記を書くことは、英語で自分のことを表現する力を高めるために効果的です。夏休みの課題にぜひご活用ください。
単語と文法のCBT問題です。ご利用にはGoogleアカウントが必要です。
※生徒用ページのCBT問題は、Googleアカウントがなくてもお使いいただけます。(問題の加工や回答の収集はできません。)
※教師用指導書「指導書コンテンツライブラリー」には、教科書の各単元に対応したCBT問題をご用意しております。Microsoft Forms版もございますので、合わせてご活用ください。(アクセス方法は、指導書に同梱のA4判の厚紙または各冊子の裏表紙をご参照ください。)
教科書『NEW HORIZON 1』に準拠したブラウザゲームです。ゲームを通して、英語の音と文字の関係を整理しながら教科書の単語を復習し、読み書きの力を育成します。累計ユーザー約30万人、表示回数約110万回のコンテンツ。
※令和7年度版教科書に対応してアップデートしました!
よりよい未来のために、国境を越えて活躍している人々を紹介しています。社会的な話題を扱う単元の学習の前後でお使いいただくことができます。生徒が今後のキャリアや、自分にできることを考えるきっかけとなることを願っています。
アフリカ編:栗山さやかさん/長坂真護さん/仲本千津さん(NEW!)(教科書 Book 1 p.102のコラムに掲載)
夏休み等の長期休暇の課題として、Google スライドを使って、写真つきの「日記」を各自で作る活動を行ってみてはいかがでしょうか。休暇明けには、それらを使った発表活動もできますよ!
生成AIについてイチから学べるウェブサイト。先生方のタイパ(タイムパフォーマンス)を向上させるためのプロンプトも惜しまず掲載。夏休みの教員研修にもおすすめです。
「学習者用デジタル教科書完全ガイド」を令和7年度版にリニューアルしました。機能の紹介から活用事例まで、学習者用デジタル教科書に関する情報を幅広く掲載しています。ぜひご覧ください!
「魔法の読み書きアプリ」の使い方がわかる動画。
令和7年度版NEW HORIZONに関連するワークシートや資料を掲載しております。
・NEW HORIZON ワークシート 技能統合型(ラウンド制)指導
学習の基本である「主体的・対話的で深い学び」を英語の授業において実現させるための指導を提案するワークシート集です。
令和3年度版NEW HORIZONからの移行措置が必要な語を示すものです。文法は学年をまたぐ変更がないため、移行対応は不要です。
※教師用指導書「指導書コンテンツライブラリー」には、教科書に対応した各種のワークシートを豊富に掲載しておりますので、併せてご活用ください。
※ご好評いただいておりました「お助け90秒」は、「発信活動のための語彙リスト」に改称し、指導書コンテンツライブラリーに掲載しております。指導書コンテンツライブラリー「単元別教材」の各Unitのページに掲載しております。
英語教育に関するアンケート
英語教育に関して先生方が日頃大切にされていらっしゃることをお聞きするためのアンケートを実施しております。今後のよりよい教科書や教材作成のためにお力添えをいただければ幸いです。アンケートは以下のフォームからご回答をお願いいたします。(回答募集期間:~2025年8月31日)
・中学校英語メールマガジン「NEW HORIZON NEWSLETTER オンライン」のご紹介
東京書籍では、東書Eネット会員様限定で、NEW HORIZONの指導に役立つ情報を配信しております。ご指導の時期に合わせて、文法指導や題材情報に関連する豆知識などをお届けします。また、指導書サポートページの更新情報などもリアルタイムにご案内しております。
アクセス解析について
「こちらのサイトでは、利用者のサービスの向上のために、Google社のアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用して、サイト計測を行っております。これに付随して生成されるテキストファイル「Cookie」を通じて分析を行うことがありますが、この際、訪問日時、訪問時に付番される番号、訪問ページ等のご利用されるユーザ情報の一部が、Google, Inc.に収集される可能性があります。収集、分析する情報は、サイト利用状況の分析、サイト利用者のサービス向上の目的に限りこれを使用します。利用者は、本サイトを利用することで、上記方法および目的において許諾したものとみなします。※なお、「Cookie」は、ユーザー側のブラウザ操作により拒否することも可能です。ただしその際、本サイトの機能が一部利用できなくなる可能性があります。
著作権について
本サイトのコンテンツは、当該の教材を学校内での授業や自宅などでの個人学習で使用する際の教材に関する参考情報として東京書籍株式会社が用意したものです。この範囲外での利用はご遠慮ください。
本サイトおよびリンク先のサイトに掲載されているコンテンツ(文章、写真、図表、画像、音声、映像など)の著作権および著作者人格権は、東京書籍株式会社または各コンテンツの権利者に帰属しています。これらのコンテンツの複製、改変、公衆送信(送信可能化を含みます)、上映、頒布(譲渡・貸与)、翻案、翻訳などは、著作権法で認められる場合を除き、東京書籍株式会社および各コンテンツの権利者から事前の許諾を得ることなく行うことはできません。なお、(許可のない)本サイトへのリンクについてはご遠慮ください。
Google フォーム、Google スライド、Google Slidesは Google LLC の商標です。
Copyright © 2025 by TOKYO SHOSEKI CO., LTD. All rights reserved.