Tohoku › Akita
Tohoku › Akita
When you think of explorers of the Antarctic, who comes to mind? The first Japanese explorer who set out for the Antarctic was Shirase Nobu. He was born in 1861 in Nikaho City, Akita Prefecture. He aimed to reach the South Pole with the support of Okuma Shigenobu. Although his dream of reaching the South Pole did not come true, he named his arrival point in the Antarctic “Yamato Setsugen.”
Q1. 白瀬矗は大隈重信を助けながら南極点到達を目指した。 ( True ・ False )
Q2. 白瀬矗は南極点に到達する夢を叶えた。( True ・ False )
南極探検家といえば、誰を思い浮(う)かべますか。南極に向かった最初の日本人探検家は白瀬矗(しらせのぶ)でした。彼(かれ)は1861年に秋田県にかほ市で生まれました。大隈重信(おおくましげのぶ)の支援(しえん)を受けて、南極点到達(とうたつ)を目指しました。彼の南極点到達の夢は叶(かな)いませんでしたが、南極での到達地点を「大和雪原」と名付けました。
Q1. 白瀬矗は大隈重信を助けながら南極点到達を目指した。 ( False )
Q2. 白瀬矗は南極点に到達する夢を叶えた。 ( False )
Copyright © 2023 by TOKYO SHOSEKI CO., LTD. All rights reserved.